石けんのラッピング
先日のフェスタに出した石けんたちのラッピングです。
ひとつひとつ結構時間がかかったのですが、
お客様のかわいい〜♪の言葉に頑張ってラッピングしてよかった♪
と思うことができました(*^^*)
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚ございました。
記録として残させてくださいね。
<ベイビーちゃん>
糸の細いモヘア糸があったので小さなお花のモチーフを編み
リボンの先につけてみました♪
石けんの名前のように赤ちゃんへのプレゼントを意識した
ラッピングで、ピンクとブルーの2種類作りました。
<ローズヒップゼラニウム>
バラ。。といえば赤のワンパターン発想です(;^_^A アセアセ・・・
レースペーパーをつけ華やかに。
<卵塩石けん>
卵の黄色と海の塩ということで青の水玉のラッピングペーパーを
使いました。真ん中にマスキングテープを貼り
昔のテレビのアンテナみたいにピンとたった
2本の紐がポイントかな。
<
カモミールドロップ>
石けんの水玉模様が見えるラッピングがいいな〜と思い、
クリアな袋に入れて石けんと同じ黄色の水玉模様のラッピングペーパーで
とめました。長めにたらしたレースがポイントです。
<
ラベンダー>
シンプルにジャーナルの書かれたラッピングペーパーで包み
細めの麻糸で結びました。
<
ハートフルハート>
こちらも中身が見えるラッピングがいいな〜と思い、
一部トレーシングペーパーの変わりラッピングで(*^▽^*)
上部にデザインのある石けんなので
上からチラ見出来るようになっています(゚∇^*)ウフフ♪
<黒酢足湯石けん>
この石けんは紹介をしなかったのですが、近所の黒酢工場で作られている
黒酢の商品を使って作った石けんです。
黒酢に含まれるアミノ酸などが美容と健康にいいと注目されていますが、
石けんに入れるとアルカリが中和されとてもマイルドな石けんになります。
お酢の匂いが残るかな??と心配しましたが、気にならず、
竹酢液を入れて作った石けんのようにスルッとした独特の洗い上がりが
心地いい、使い心地のいい石けんに仕上がりました。
ラッピングはボストンバック?のイメージで(*^^*)
蝋引き紙を張り合わせて作りました。
こうやって飾っておくだけでもかわいいかな〜なんて
今回の一番お気に入りのラッピングです。
セキュリティシールなんかも貼るともっとかわいいかな〜と
思いましたが、いいものが見つからずシンプルなまま仕上げました。
以上、ハンドメイドフェスタ創3 出品石けんのラッピングでした。
関連記事