初学級PTA&石けん用エッセンシャルオイル棚。

michiko **

2006年04月14日 20:59

昨日の質問へのたくさんのコメント゜・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜ございました。
どうやらパームオイルがいつもと違うことからオイルの混ぜ方や、苛性ソーダとあわせるタイミング、温度管理など
もっとわたしが気をつけなくてはならなかったのだということがわかりとても勉強になりました。
一つ一つ注意を確認しながら再チャレンジしてみます。
ほんとうに ありがとうございました。


さて、昨日は初めての学級PTAでした。同じ幼稚園からの顔見知りのお母さんはクラスに1人だけ。
他はぜんぜん知らない人たちだけど、お友達になれるかな~と
ドキドキしながら参加しました。

みんなで和やかに自己紹介のあと、先生の学級経営方針などの話があり
その後役員決め。。。
なにせ初めてのPTA。。クラスから何人ぐらい選ばれるのかな?
どんな係りがあるのかな?と資料を見ているうちに
次々と立候補の方々の名前があがり、残すは学級委員長と事業部、広報部のみ。
先生の声かけに一度は「はじめての学校でなにもわかりませんので。。。」と
やんわり断ったけど、なかなか決まらず、再度先生から声をかけられてしまった(;^_^A アセアセ・・・
このまま決まらず、くじ引きとかで広報とかやるの嫌だな。。。
事業部は土日に出ることが多そうだから仕事の都合上無理。。。
もしやるなら学級委員しかない???
学級委員ってなにするの??と先生に聞くと、
他の二つよりもむしろ楽ですよな~んておっしゃるし。。。。

苦手な仕事をじゃんけんとかくじとかでしなくちゃいけなくなるより
ここで引き受けた方がいいかな。。。。と思い、OKしてしまいました。。。
学級委員長ε= (´∞` ) ハァー

こういうの苦手なんだよね。。。。気が回らないし、なにより学校嫌いだし。。。
役員やるなんて絶対にない!!断固拒否!!って思ってたのにな。。。
今は1人につき在籍中に1度は役員やらなくちゃならないのね。。。(〃´o`)=3 フゥ
息子のためにもしょうがないかo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
やるからには楽しんでやらなくちゃd(^-^)ネ!
ってことでこれから1年超多忙な年になりそうです(;^_^A アセアセ・・・


ところで、石けん作り始めてからどんどこすごい勢いで増えているエッセンシャルオイル。
それを整理する棚を前から欲しくてずっと作ろう作ろうと思っていたのですが、
やっと重い腰を上げて作りました(*^.^*)エヘッ




1×4材をお店でカットしてもらって、組み立てて白のペンキを塗っただけです。
背板はつけていません。なんの工夫もなくお恥ずかしいのですが、
その分お安く材料費500円もかからず出来ました(*^m^*) ムフッ
エッセンシャルオイルが探しやすくスッキリしました♪
まだ入らない精油があるのでもう少しつめて入れてもとりやすいよう手前にストッパーをつけたいなと思っています。
いつになるかわからないけど( ̄o ̄;)ボソッ


関連記事