2005年10月26日
黒糖小豆石けんの使用感♪
プレゼント企画を開催したのはいいけど、当選者の方に石けんチョイスしてもらうために
作った石けん整理しておかなくちゃ!!
と今日何気に9月以降に作った石けん数えてみたんだけど、
2ヶ月で21バッチだった。。。
1ヶ月10バッチぐらいってこと。
結構作ってるって思ったけど、まだまだ少ないね~。
理想は1日1バッチなんだけどね。
今日も作れなかったし、なかなか理想と現実があわないな。。。
来月こそは頑張るぞ~~~o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
作るだけでなく使用感もちゃんと確かめなくちゃ。
ちょっと前に解禁をむかえ一度使ってみたんだけど、感想書き留めておかなかったので
今日改めて使ってみたのは黒糖小豆石けん♪

(レシピ) オリーブオイル/ココナッツオイル/パームオイル
OP…あずき/黒蜜/ゆずEO/ハッカ油
この写真は熟成中のときの写真でほっこりいい感じの色合いが出ているんだけど、
解禁した今はもう少し白っぽくなっていて、ゆずの香りはほとんどしないp(・・,*) グスン
もともとちょっと香りの弱いゆず精油だったからかな。。。
ハッカの匂いのみ残っているようです。
石けん用の精油って結構大量に使うからと思って安くてそこそこの品質のところいろいろ試してみてるんだけど
Jellさんの精油は香りがやわらかいというか、フレッシュさにかけるな~って感じるのは私だけ?
なんだかちょっと香りが弱い気がするんだよね。
私だけたまたまそんな精油にあたっているのかな。。。??
闇市とかとってもお得で結構買ってるんだけどちょっと残念。
今わたしが香り、価格ともに石けん用に気に入ってるのはナチュラスサイコスさん。
ここのゼラニウムすっごく香りがいいです♪
と話がそれましたが、この黒糖小豆石けんをちょっと前に使ったときは、
まだ日中の気温が30度近くあったころで、しっとりとさっぱりのバランスなかなかいい感じ♪だったのですが、
ここに来て急に気候が変化したので、今日はもう少ししっとりしてもいいかな~って思いました。
洗い上がりのツルツル感はさすが小豆。ツルンと洗いあがり心地いい。
そして何より泡が面白い♪
大きな泡じゃないけど、細かな泡が程よくたって、持続性も結構あるみたいなんだけど、泡がすっごく軽くて、存在感がないの。
体洗ってて、泡が消えちゃったかなって感じるんだけど実はまだ残ってる。
なんて表現したらいいかな。。
(-_-;ウーン
例えて言うならタンポポの綿毛??
重さを感じないというか、サラサラしているというか、肌に当たっている感覚がないというか。。。
とにかくすっごく軽いの。
もっちりした泡の好きな私にはちょっと物足りなかったんだけど
こんなに軽い泡をみるのは初めてで、しげしげと観察しちゃいました(≧m≦)ぷぷっ!
これが小豆特有の泡なんでしょうか??
黒糖小豆石けんは泡がとっても面白石けんでした。
作った石けん整理しておかなくちゃ!!
と今日何気に9月以降に作った石けん数えてみたんだけど、
2ヶ月で21バッチだった。。。
1ヶ月10バッチぐらいってこと。
結構作ってるって思ったけど、まだまだ少ないね~。
理想は1日1バッチなんだけどね。
今日も作れなかったし、なかなか理想と現実があわないな。。。
来月こそは頑張るぞ~~~o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
作るだけでなく使用感もちゃんと確かめなくちゃ。
ちょっと前に解禁をむかえ一度使ってみたんだけど、感想書き留めておかなかったので
今日改めて使ってみたのは黒糖小豆石けん♪

(レシピ) オリーブオイル/ココナッツオイル/パームオイル
OP…あずき/黒蜜/ゆずEO/ハッカ油
この写真は熟成中のときの写真でほっこりいい感じの色合いが出ているんだけど、
解禁した今はもう少し白っぽくなっていて、ゆずの香りはほとんどしないp(・・,*) グスン
もともとちょっと香りの弱いゆず精油だったからかな。。。
ハッカの匂いのみ残っているようです。
石けん用の精油って結構大量に使うからと思って安くてそこそこの品質のところいろいろ試してみてるんだけど
Jellさんの精油は香りがやわらかいというか、フレッシュさにかけるな~って感じるのは私だけ?
なんだかちょっと香りが弱い気がするんだよね。
私だけたまたまそんな精油にあたっているのかな。。。??
闇市とかとってもお得で結構買ってるんだけどちょっと残念。
今わたしが香り、価格ともに石けん用に気に入ってるのはナチュラスサイコスさん。
ここのゼラニウムすっごく香りがいいです♪
と話がそれましたが、この黒糖小豆石けんをちょっと前に使ったときは、
まだ日中の気温が30度近くあったころで、しっとりとさっぱりのバランスなかなかいい感じ♪だったのですが、
ここに来て急に気候が変化したので、今日はもう少ししっとりしてもいいかな~って思いました。
洗い上がりのツルツル感はさすが小豆。ツルンと洗いあがり心地いい。
そして何より泡が面白い♪
大きな泡じゃないけど、細かな泡が程よくたって、持続性も結構あるみたいなんだけど、泡がすっごく軽くて、存在感がないの。
体洗ってて、泡が消えちゃったかなって感じるんだけど実はまだ残ってる。
なんて表現したらいいかな。。
(-_-;ウーン
例えて言うならタンポポの綿毛??
重さを感じないというか、サラサラしているというか、肌に当たっている感覚がないというか。。。
とにかくすっごく軽いの。
もっちりした泡の好きな私にはちょっと物足りなかったんだけど
こんなに軽い泡をみるのは初めてで、しげしげと観察しちゃいました(≧m≦)ぷぷっ!
これが小豆特有の泡なんでしょうか??
黒糖小豆石けんは泡がとっても面白石けんでした。
感謝の気持ちを込めて。。。(*^_^*) セール開催♪
ありがとうございました♪
素敵雑貨マーケット出品の石けん~Part2
素敵雑貨マーケット出品の石けん~Part1
イベント参加のお知らせ
石けん教室
ありがとうございました♪
素敵雑貨マーケット出品の石けん~Part2
素敵雑貨マーケット出品の石けん~Part1
イベント参加のお知らせ
石けん教室
Posted by michiko ** at 23:27
│手作り石けん