2006年08月11日
七田式2回目
今日はMY BIRTHDAY♪
昨年一年は新しいことにチャレンジしたり、たくさんのチャンスが舞い込んできたり、
旦那が経営者になったり子供の進学などなど、
様々な変化がありとてもあわただしい一年でした。
新しい歳は、昨年起こった出来事を落ち着かせたり、飛躍させたり
じっくり地に足をつけて安定したものにしていきたいな。
昨年が慌しかった分、少しゆっくりじっくり物事を行っていければいいな~と、
思い切っていずみ♪@未来派コーチさんのメモリアルコーチングを受けてみました。
不思議な魅力のあるいずみコーチ、話をしているといろいろな共通点があったり、
なんだかと~~ってもご縁を感じるコーチ(*⌒∇⌒*)テヘ♪
初めてのメモリアルコーチングを受け、自分の頭の中が整理されすっきりしました。
新しい歳がどんな歳になるのかとても楽しみですo(^O^*=*^O^)o ワクワク
ところで、今日は息子の七田式の2回目の教室の日でした。
先週1回の教室で「学校には行きたくないけど七田は楽しい♪」
とすっかり七田式に魅了された息子。
今日は勢いよく走って一人でお教室に向かいました。
帰りにお迎えに行き、先生と今日の様子などいろいろお話。
たった2回の教室なのに先生はうちの息子のことをよく把握していらっしゃって、
よく子供のことを理解してくださっているようでお話を聞いているうちに
涙が出てきちゃいそうになりました。
授業の中で25マス計算があるのですが、
はじめは手を使ってみんなで計算をしていましたが、
息子さんは途中で法則を見つけ、その後は手を使わずに一人で計算していました。
法則を見つけるのがとっても上手なお子さんです。
カード合わせをおこないましたが、
初めてのカード合わせなのに、息子さんは私が想像する以上のことまで
二つの絵を見ただけでさ~っと頭の中で流れる映像が浮かんできています。
はじめからこんなに映像が流れていくということはほとんどないんですよ。
息子さんは右脳人間で、きっと頭がよくなりますよ。
耳が聞き取りにくいというハンディはありますが、
そのハンディのおかげで息子さんは大きな声で話します。
大きな声はお腹から出します。グッとお腹の中まで知識を落とし込みますから
理解が深まりとってもいいことなんです。
聞き取りにくいから一生懸命聞こうとするし、ハンディがプラスに働いていますよ。
やんちゃだし、一つのことでも色々な想像が次々と出てくる息子さんは
教室におさまりきれず、学校では怒られることが多いと思います。
きっとた~~くさん怒られていると思いますよ。学校では仕方がないんです。
でもお母さんも一緒になって学校の枠におさめようと押さえつけないでください。
押さえつけるとまっすぐ伸びる芽もスッと伸びることが出来ず
横に曲がって伸びてきて大変なことになりますよ。
怒った人のパワーは全て息子さんにのしかかっていますから
寝ている間にそのマイナスのパワーを外に出そうと、
何度もうなされて目が覚めたりするんです。睡眠が妨げられよくありませんから
お母さんだけは見方だと、夜寝る前にお子さんをギューッと抱きしめ
嫌なことは全部流してあげるねと体をさすってあげてください。
ベビーマッサージが好きだというのは
息子さんを育てるのに必要なものがちゃっと備わっているんです。
ちゃんとお子さんを育てられるようになっている必然なんですよ。
などなど。
うちの子の特性ををよく理解してくださっている他に
家での子育ての話まで短い時間でしたがいろいろなお話を聞き
息子があまりにも枠におさまりきれずに悩んでいた私も、
押さえつけなくていいんだ。私の子育て間違っていなかったんだと、
とっても心が軽くなりました♪
息子が教室に通っているのに、私のほうまで教えていただいているようで
親にとっても子にとっても、思い切って通ってよかったなと思います(*^^*)ポッ
昨年一年は新しいことにチャレンジしたり、たくさんのチャンスが舞い込んできたり、
旦那が経営者になったり子供の進学などなど、
様々な変化がありとてもあわただしい一年でした。
新しい歳は、昨年起こった出来事を落ち着かせたり、飛躍させたり
じっくり地に足をつけて安定したものにしていきたいな。
昨年が慌しかった分、少しゆっくりじっくり物事を行っていければいいな~と、
思い切っていずみ♪@未来派コーチさんのメモリアルコーチングを受けてみました。
不思議な魅力のあるいずみコーチ、話をしているといろいろな共通点があったり、
なんだかと~~ってもご縁を感じるコーチ(*⌒∇⌒*)テヘ♪
初めてのメモリアルコーチングを受け、自分の頭の中が整理されすっきりしました。
新しい歳がどんな歳になるのかとても楽しみですo(^O^*=*^O^)o ワクワク
ところで、今日は息子の七田式の2回目の教室の日でした。
先週1回の教室で「学校には行きたくないけど七田は楽しい♪」
とすっかり七田式に魅了された息子。
今日は勢いよく走って一人でお教室に向かいました。
帰りにお迎えに行き、先生と今日の様子などいろいろお話。
たった2回の教室なのに先生はうちの息子のことをよく把握していらっしゃって、
よく子供のことを理解してくださっているようでお話を聞いているうちに
涙が出てきちゃいそうになりました。
授業の中で25マス計算があるのですが、
はじめは手を使ってみんなで計算をしていましたが、
息子さんは途中で法則を見つけ、その後は手を使わずに一人で計算していました。
法則を見つけるのがとっても上手なお子さんです。
カード合わせをおこないましたが、
初めてのカード合わせなのに、息子さんは私が想像する以上のことまで
二つの絵を見ただけでさ~っと頭の中で流れる映像が浮かんできています。
はじめからこんなに映像が流れていくということはほとんどないんですよ。
息子さんは右脳人間で、きっと頭がよくなりますよ。
耳が聞き取りにくいというハンディはありますが、
そのハンディのおかげで息子さんは大きな声で話します。
大きな声はお腹から出します。グッとお腹の中まで知識を落とし込みますから
理解が深まりとってもいいことなんです。
聞き取りにくいから一生懸命聞こうとするし、ハンディがプラスに働いていますよ。
やんちゃだし、一つのことでも色々な想像が次々と出てくる息子さんは
教室におさまりきれず、学校では怒られることが多いと思います。
きっとた~~くさん怒られていると思いますよ。学校では仕方がないんです。
でもお母さんも一緒になって学校の枠におさめようと押さえつけないでください。
押さえつけるとまっすぐ伸びる芽もスッと伸びることが出来ず
横に曲がって伸びてきて大変なことになりますよ。
怒った人のパワーは全て息子さんにのしかかっていますから
寝ている間にそのマイナスのパワーを外に出そうと、
何度もうなされて目が覚めたりするんです。睡眠が妨げられよくありませんから
お母さんだけは見方だと、夜寝る前にお子さんをギューッと抱きしめ
嫌なことは全部流してあげるねと体をさすってあげてください。
ベビーマッサージが好きだというのは
息子さんを育てるのに必要なものがちゃっと備わっているんです。
ちゃんとお子さんを育てられるようになっている必然なんですよ。
などなど。
うちの子の特性ををよく理解してくださっている他に
家での子育ての話まで短い時間でしたがいろいろなお話を聞き
息子があまりにも枠におさまりきれずに悩んでいた私も、
押さえつけなくていいんだ。私の子育て間違っていなかったんだと、
とっても心が軽くなりました♪
息子が教室に通っているのに、私のほうまで教えていただいているようで
親にとっても子にとっても、思い切って通ってよかったなと思います(*^^*)ポッ
Posted by michiko ** at 21:26
│子供のこと