2009年04月06日
親子パン教室に行ってきました♪
今日から学校は始業式ですね。
お天気もよく子供たちは気持ちのいいスタートを切れているんじゃないかな~と思います。
春休み最後の昨日は、鹿児島水族館に行ってきました。
雨だったからかものすご~~くひとが多く、人ごみが苦手な私は閉口しましたが、
午後からはアミュ広場で開催されていたフルートやピアノなどのミニコンサートを聴き癒されました♪
皆さんはどんな春休みでしたか?
幼稚園の始業式がまだなのであともう少し子供との時間を楽しみたいと思います(*^_^*)
さて、先日行った親子パン教室の様子です♪
今回私が作ったのは、ブレッチェン

卵のはいらないリーンな生地でシンプルだけど塩味がきいていて
外側パリッと中はふわふわのパン。
よく見かけるのはもっと切り込みの深く入ったかわいい形のものですが、
習ったのはこの形でしたσ(^_^;)
家で作る時はもっと深い切れ目にチャレンジしてみよっと♪


こちらはKENとRinが作ったパン。
先生が1次発酵まで済ませてくれていた生地を好きな形に成形します。
もう何度かいっているので二人とも手慣れたものなのですが、
毎回それぞれ個性が出て面白いです(*^_^*)
こねまわすので、かたいパンになっているのでは?と思うのですが、
自分で作ったものは美味しいらしく焼き上がったそばから食べて
あっという間になくなっちゃいました(^^)
お天気もよく子供たちは気持ちのいいスタートを切れているんじゃないかな~と思います。
春休み最後の昨日は、鹿児島水族館に行ってきました。
雨だったからかものすご~~くひとが多く、人ごみが苦手な私は閉口しましたが、
午後からはアミュ広場で開催されていたフルートやピアノなどのミニコンサートを聴き癒されました♪
皆さんはどんな春休みでしたか?
幼稚園の始業式がまだなのであともう少し子供との時間を楽しみたいと思います(*^_^*)
さて、先日行った親子パン教室の様子です♪
今回私が作ったのは、ブレッチェン

卵のはいらないリーンな生地でシンプルだけど塩味がきいていて
外側パリッと中はふわふわのパン。
よく見かけるのはもっと切り込みの深く入ったかわいい形のものですが、
習ったのはこの形でしたσ(^_^;)
家で作る時はもっと深い切れ目にチャレンジしてみよっと♪


こちらはKENとRinが作ったパン。
先生が1次発酵まで済ませてくれていた生地を好きな形に成形します。
もう何度かいっているので二人とも手慣れたものなのですが、
毎回それぞれ個性が出て面白いです(*^_^*)
こねまわすので、かたいパンになっているのでは?と思うのですが、
自分で作ったものは美味しいらしく焼き上がったそばから食べて
あっという間になくなっちゃいました(^^)
アーユルヴェーダ生活2週間を過ぎて。。。
ありがとうございました ~ Part2 ~
今日のパンはグリッシーニ
トリックアート展&霧島の二つのガーデン♪
バラ園に行ってきました♪
藤まつり&ガネーシャ
ありがとうございました ~ Part2 ~
今日のパンはグリッシーニ
トリックアート展&霧島の二つのガーデン♪
バラ園に行ってきました♪
藤まつり&ガネーシャ
Posted by michiko ** at 11:06
│暮らし